冷え症はストレッチで改善するのか?

こんにちは!心と体のBefore Afterの専門家、みゆきです!

今日は冷え症のお話です。

みなさんは冷えを感じることありますか?私は若い頃から末端冷え症にとても悩んできました。冬場は足の指先が紫色になっちゃうくらい血行悪かったんです。

冷え症って何?

冷え症とは手足や体全体が冷えやすい状態のことです。

具体的な症状として

  • 手先足先が冷たい
  • 体全体が冷たい
  • 冷えにより体がゾクゾクする・しびれる・痛むことがある
  • 疲れやすい
  • 体がなかなか温まらず眠れない、寝つきにくい
  • 肌荒れなど

私も冷えに悩んでいた頃は、靴下の重ねばきをしてもカイロを足先に貼っても冷えが改善せず辛かったです。そして、寝る時も湯たんぽなどを布団に仕込んでもなかなか体は温まらず、寝つきにくくて寝不足。肌も荒れていましたねぇ。血色のない肌感というか、艶はまずなかったです。こうやって自分の症状を振り返ってみると冷えって女性の大敵すぎますね。

ちなみに、医学的には、体温が36.5度未満の状態を「低体温」と呼ぶようですが冷え症は必ずしも低体温の状態ではないとのこと。体温が低いからといって冷え症ではないってことですね。

冷え症に悩む女性ってどれくらいいるの?


私自身は10代の頃から冷えに悩んでいました。実際どれくらいの人が冷えに悩んでいるのでしょう?

20代から60代の女性を対象とした、とある調査によると冷え症に悩む女性の割合は約7割とされています。ちょっとこれは驚き!こんなに多くの女性が悩んでいるのですね。私も元々はそのうちの一人でしたが。私の友人の多くも冷えには悩んでいるので、そりゃそうかーな結果です。

ちなみに男性で冷え症に悩んでいる人の割合は4割なんだとか。

冷え症に悩む女性が多いのはなぜなのか?

先ほどのデータでも女性の7割が冷え症に悩んでいて、男性は4割とお伝えしました。なぜ女性の方が多いのか?

①筋肉量の違い

女性は男性に比べて筋肉量が少ないです。そのため基礎代謝が低いため冷え症になりやすいと言われています。

男性は女性に比べて筋肉量が多いです。そして基礎代謝が高く体温を維持しやすいです。

そういえば、私の夫も最近は特に運動をしているわけではないのに筋肉はずっとついているんですよね。(私は運動しなきゃ筋肉つかないのに)

そして体温も高い。筋肉量の差から男女のエアコンの温度差モンダイが起こるわけですねぇ。

②女性ホルモン

女性ホルモンは血管を拡張する働きがあります。

女性ホルモンの分泌量は月経周期や加齢とともに減少するため年齢とともに女性は冷え症になりやすくなります。

特に更年期以降は冷え症になりやすくなるんだとか。確かに私の母親も更年期以降とても厚着になりました。とにかく昔に比べると冷えるんだとか。

冷え解消としてのストレッチ

冷え解消法として筋肉量を増やすための運動も一つですがこれは正直時間がかかるので、今日はすぐできるストレッチにフォーカスしてみましょう。

実際冷え解消ストレッチにはどんなものがあるのか?

①手首、足首回し

末端が冷える人はよくやるのではないでしょうか?私もやっていました。

両手の指先を組んで、クルクル回したりプラプラ振ってみたり。

足首もプラプラ振ってみたり、爪先を床につけて甲を伸ばしたり。

冷えて縮こまっていた末端が伸びてな血流が良くなりそうですよね。

②背伸び

ふくらはぎや背骨が伸びて、全身の血流が良くなりそうですよね。

ストレッチをするとどれくらいで冷え症改善されるのか?

簡単ストレッチを続けていくと個人差はありますが、1・2ヶ月ほどで冷え症が改善される例もありました。

その場で少し冷えがマシになることはあっても根本的には変わりづらいですよね。

冷え症改善した私がやってきたこと

文中で何度か記載しましたが、私も相当な冷え症でした。

今は私はセラピストをしているのですが、よくお客様には「みゆきさんの手ってすごく温かいのね」と言われます。これは冷え症だった頃にはあり得ないこと。昔は冷た!!大丈夫?!と言われる私でしたから笑

私の冷え症が改善したのは「背骨」を変えたからです。

元々背筋ぴーんの姿勢で常に「良い姿勢の人」でいた私はいつも体が緊張状態でした。緊張状態だと体の動かし方はぎこちなくなり血流はあまり良くないです。

また、背骨が緊張状態だと自律神経も乱れます。休まる時がないのですね。

私は冬場だけでなく、夏場もずっと冷えていたのはそういうことなのかなと思っています。

私はこの数年背骨を動かすことで、体を整えてきました。床を転がったろ、ボールに抱きついて背骨のカーブを作ってみたり。

そうすることで体の緊張感が取れ、冷えにくい体になってきました。

結論・冷え症やめたいなら

日々のストレッチも良いけど、体の中心にある背骨から動かしてみると本質的に冷え症改善につながることもある。

BeforeAfterの専門家的には背骨からの冷え改善をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました