こんにちは!心と体のBefore Afterをつくる専門家、みゆきです。
今日は「運」のお話です。
みなさんは自分で「私は運が良い」と思っていますか?
運とかふわっとした感覚が苦手って方もいるかもしれません。
実力ありき!みたいなさ。
ちなみに私はね
運が良いんですよ。
神社に行ったり
開運しそうなアクションを起こすこともあります。
それ以外にも運が良いと自覚できるようになった秘訣があるので
今回はそれをシェアしますね。
運が良いと自覚している人の割合
どれくらいの人が「自分は運が良い」と思っているのでしょうか?
検索したところ、明確な数字は出てこず・・
とある雑誌のアンケート結果では
100人中4割ほどの方が「私は運が良い」と思っているとのデータがあったようです。
私はこのデータを見て「意外といるんだな」と思いました。
一般的な運気を上げる行動
私は今回違う角度から運気の話をしたいのですが
一般的には運気を上げるためにみんなどんなことをするのか調べてみました。
・お守りやパワーストーンを身に着ける
・ボランティア活動などの良い行いをして、縁を引き寄せる
・感謝の気持ちを持って生きる
こんなことをしている方がいる模様。
私もやったことあります。
引き寄せの法則って流行ったじゃないですか?
良い行いが良いことを引き寄せてくれると聞いて、いろいろやりました。
みなさんはいかがですか?
運ってなんだろう?
「運」についても調べてみました。
・巡り合わせ: 人の力ではどうすることもできない偶然起こる出来事や結果のこと。
良い出来事であれば「幸運」、悪い出来事であれば「不運」と呼ばれる。
・勢い: 物事がうまくいく流れや調子、勢いのこと。
良い流れであれば「好運」、悪い流れであれば「悪運」と呼ばれる。
・能力: 物事をうまくやり遂げる力、才能のこと。
生まれ持った才能や、努力によって身につけることができる能力を指すこともある。
物質ではないし、運って感覚的な物ですよね。
ってことは「感じられる人」が「運が良い」ってことなのでは?と思うんです。
私の運は悪かった
私は自分で「運が良い」と自負しています。
これはずっとそうだった訳じゃなくて
30代後半になってそう思えるようになりました。
元々ネガティブ思考、いやなことが起こると
「私は世界でいちばん不幸な人間だ」なんて大げさなくらい
いつも自分の運のなさを嘆いていました。
運を良くしたくて
神頼みしたし
パワーストーンも身につけたし
占いに行っていろいろアドバイスももらっていました。
全くどれも効果なし!
神社もパワーストーンも占いも
それらが悪い訳ではなくて
当時の私の運が良いはずがなかったので
効かなくて当然だったのです。
運が良くなった理由
当時の私はいつも下向き、後ろ向き。
これは心理的な状態ではなく
体の構造がそうだったんです。
猫背、ストレートネック、呼吸が浅い
体がこの状態だと
顔面は前を向けません。
向いてはいるけど
自然な状態では向けないんです。
いつも疲れていましたし
(整体や鍼にはしょっちゅう通っていました)
気持ちに余裕がなかったんです。
そう言う体つきでした。
これでは何かラッキーな出来事が目の前で起きても
すぐに飛びつけないんですよね。
「これ気になるけど、やったら今以上に疲れるかも」
「楽しいお誘いを受けたけど、私なんかがいったら場違いかも」
なんて、いろんな言い訳や理由を探して即決ができなかったんです。
体つきと思考ってリンクするんですよね。
運が良い骨格とは
私は骨格ボディメイクセラピストやからだリセット開脚の講師として活動しています。
この活動を通して自分自身の体も整えています。
体が整うにつれて
疲れにくくなりました。
決断力があがってきました。
行動範囲が変化し、色んな経験ができるようになりました。
体の感度が上がり、良い出来事に敏感にもなってきました。
そう、気持ちを奮い立たせようとしなくても
引き寄せの法則やパワーストーンに頼らなくても
運が自然と良くなってきたと言う「感覚」ができてきたんです。
つまり運気は以前と大きくは変わっておらず(変わってるかもしれないけど)
運を掴める体になってきたんです。
運を掴める体は
・物理的に前を見ている
・自然呼吸が安定している
・疲れにくい
・疲れても寝たら回復する
・楽しいお誘いには即決できる
こんな感じ。
いわゆる健康な体です。
私は頑張るのをやめて
土台から体を整えるようにしたことで
健康な運をキャッチできる体を手に入れました。
もし今
「私って運がないなぁ」なんて凹んでいる方は
一回体を整えてみてはいかがでしょうか?
なるべく即効で変化を感じられる方法を見つけて見てくださいね。
私は骨格ボディメイクとからだリセット開脚を推しますよ♪
運と骨格のBefore Afteのお話を今日はお届けしました。
コメント