BeforeとAfterは“陰と陽” 変化を巡らせる整え方

こんにちは!
心と体のBefore Afterの専門家、みゆきです

私の活動のテーマは「Before After
(このブログのアドレスもBefore Afterなの知ってた?)

それは単に見た目が変わったとか
成功したという話ではありません

BeforeからAfterへと歩んでいくなかで
私が一番感じたのは
「自分を認められるようになった」ということ

あの頃の自分は頑張ってたなって
少しやさしく思えるようになったり

過去の自分を「悪いもの」として
切り捨てなくなった

変化することって「自分を責めない感覚」を
育ててくれるものだと感じています

人は本能的に
変化を避けたがるもの

ホメオスタシス(恒常性)というはたらきがあって
安心できる場所にとどまろうとするのは自然なことなんです

だけど
ずっと同じ場所にいたら
心も体もなんだか動かなくなってしまう

小さくてもBefore Afterを作ってみると
世界の見え方が変わってくる

だから私は
変化することを恐れずに楽しんでほしいし

このブログではそのヒントをお届けできたら
という思いで書いています

今日はそんなBefore Afterを
「陰と陽」という視点から見つめてみたいと思います

私のBeforeは「内」にこもりまくってた

骨格を整える前の私は
とにかく内にこもっていました

産後
外に出ることがしんどくて

人と関わるのも億劫で
夫にあたってしまうこともあって
まぁぐっちゃぐちゃでした

そんな自分を責めて
人と比べて
もっと苦しくなって

今思えばあのときは陰陽のバランスが
大きく偏っていたんだと思います

陰のエネルギーばかりが強くなって
動く力が失われていた状態

自分を大事にできなかったし
未来のことを考える余裕もありませんでした

陰と陽のエネルギーってなに?

東洋の考え方では
すべてのものに「陰」と「陽」の性質があるとされています

陰は
静けさ 内側 休息 育む力

陽は
動き 外向き 発散 広がる力

このどちらかに偏ると
心も体も整わなくなってしまいます

私のBeforeはまさに
「陰」に偏った状態でした

動けない・閉じこもる・考えすぎる
そんな日々が続いていたんです

少しずつ陽が戻ってきた

骨格を整える生活を始めたことで
少しずつ陽のエネルギーが戻ってきました

背骨を動かす
お腹の癒着を取る
関節が締まる

骨格のリセットの積み重ねが
からだの奥に残っていた滞りを
流しはじめてくれました

「もっと外に出ようかな」と
自然に思えるようになったのは

背骨や骨盤の動きが変わって
自分の軸が整ってきた頃だったように思います

そこから
楽しいことが増えて
人とのやり取りもラクになって
夫にあたることも減ってきました

気がついたら
笑うことも増えていました

Beforeは悪じゃなくて、必要な“陰”の時間

私は
Beforeの時間を「なかったこと」にしたくないと思っています

むしろ
あの陰の時期があったからこそ
私は変われた

だから
Beforeを「ダメな状態」とは思っていません
(当時はずっとダメだと思っていたし、抹消したかった)

Beforeは
内側にエネルギーを溜めている「陰」の時間

ちゃんとその時期を過ごしたからこそ
Afterという「陽」の変化を迎える準備ができたのだと思います

整えることは陰陽を巡らせること?!

私が講座や施術、レッスンでお伝えしている骨格メソッドは
ただ姿勢を変えるとか筋肉を鍛えるということではありません

体の奥から
陰と陽のエネルギーを巡らせること・・・
とも思っていないんだけど

結果としてそうなんだろうな
と思っています

それによって
心も整って
「なんだか元気!」
「今日ちょっと気分が軽い♩」

そんな日が増えていく

見た目の変化ももちろんうれしいけれど
私は「内側の巡り」が戻ってくることが一番うれしいんです

内側というのは
血流だとか
内臓だとか
心のことです

BeforeとAfterどちらも美しい

BeforeとAfterは
陰と陽のようにどちらも必要で
どちらも美しいです

陰の時間を丁寧に過ごした人は
陽の変化を穏やかに迎えることができる

変化はがんばって引っ張ってくるものじゃなくて
ちゃんと準備ができたら
自然に起こってくるもの

今ちょっとしんどいと感じている方がいたら
それは「陰」の時間かもしれません

焦らず
比べず
今の自分をそっと見つめてあげてください

そして
体に少しだけ意識を向けてみてください

あなたの中にも
ちゃんと陽のエネルギーが巡ってくる日が
きっともうすぐそこまで来ています

コメント

タイトルとURLをコピーしました